アンチや厳しいお客さんへの心構えと稼ぎ方

こんにちは!オフィスマリンチャットサポートのまりあです。
チャットをしていると、どんなにがんばっていても「アンチコメント」や「厳しい態度」のお客様に出会うことがあります。そんな時、落ち込んでしまうのは自然なこと。自分のメンタルが弱いから、自分が病みやすいからと自責しすぎてしまうとお仕事にも影響がでてしまいます。
でも、そこで立ち止まらず「どう稼ぎに活かすか」を意識できるとあなた自身の強みになります。
1. ネガティブなお客様=時間効率を悪くする存在
厳しい態度やネガティブ発言をする人は、長時間いてもなかなか売上につながらないケースが多いです。
「無理に付き合わず、サクッと切り替えて次へ行く」ことが、自分の時間単価を上げる第一歩になります。
また、自分の中で「ここまでは頑張って対応しよう」とボーダーラインを決めておく事でお客様を切り捨てすぎず、報酬UPにもつながります。
2. “味方になってくれる人”に集中する
アンチコメントをもらうとひとつの批判の言葉に気を取られがちですが、あなたを「応援したい!」「癒されたい!」と思って入室してくれる人の方がずっと多いです。
厳しい人に気を使うよりも、味方になってくれるお客様を大切にした方が、結果的に常連さんが増えて稼ぎにつながります。
3. ネガティブ対応は“パターン化”して心を削らない
厳しいコメントを受けた時は、あらかじめ返し方を決めておくと楽です。
たとえば
- さらっとスルー
- 軽く冗談で返す
- 笑顔で話題を変える
この「3パターン」くらいを持っておけば、毎回考え込まずに済みます。心の消耗を減らすことが、稼ぎ続けるコツです。
4. 稼ぎの視点で“厳しい人”を見極める
全員が悪いわけではなく、中には「褒め言葉が下手なだけ」「試しているだけ」のお客様もいます。
少し会話を続けて「実は長く滞在している」「課金してくれる」タイプなら、その会員様に合わせて少し付き合ってみるのもアリです。
ただし、どうしても気持ちが沈む相手なら切り捨ててOK。その判断を「稼ぎ目線」でしていくことが大切です。
5. 必要に応じて事務所やスタッフに相談する
あまりに執拗であったり、精神的に負担が大きい場合は運営に報告・相談しましょう。チャットレディさん自身が安心して活動できる環境を守るのも、事務所やサイトの大事な役割です
NG例:いきなりのキックや入室禁止はクレームにつながってしまう可能性も。
批判的なコメントやアンチコメントをしてくる会員様は自分が優位な立場で会話したい方やプライドの高い傾向が強いです。いきなりキック(強制退室)やNG(システムによる入室禁止)をチャトレさん側から行うとこれをきっかけに執着されたり、お仕事の邪魔をしてきたり本格的なアンチ活動を始めてしまう場合や運営サイトにクレームを入れてくる場合もあります。
この人を切りたいなと思ったら徐々に塩対応したり、相手の会話にあまりノリ過ぎないことで自然と会員さん側から離れてくれるように仕向けましょう。
いきなりのキックやNGは行わず慎重に対応していきましょう。
まとめ
アンチコメントや厳しいお客様に出会うと落ち込むのは当然。でも、稼ぎたいなら「時間効率」「誰を大事にするか」を基準に考えるのがおすすめです。
マイナスなお客様に振り回されず、応援してくれる人に全力を注ぐことが、結果的に売上アップに直結します。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログに興味を持ってくださったら他の記事も是非読んでみてくださいね!

お金を入れさせたくなる仕事
ノルマ無し!自分らしく稼ぎたい貴女や
今すぐお金が必要な女性には全額即日日払い制度完備。
(土日祝・GW・年末年始も上限無し全額即日振込OK!)
オフィスマリンのチャットレディ求人の応募は
下記【チャットレディに応募する】ボタンをクリックして下さい。