SNS投稿の身バレ対策4選

女性サポートまりあ

 

 

 

 

 

日々の稼働おつかれさまです。

女性チャットサポートのまりあです

名前だけでも覚えてもらえるとうれしいです♪

 

前回のブログを読んでくださった方から

もっと気を付けたほうがいいことを取り上げてほしい

とお声がありました。

 

前回のブログで、個人情報を漏らさない

というお話を書いたのですが

その中でも近年はSNSからの身バレのパターンが

多くなっています。

 

チャットレディ用のアカウント運用をしている方も

多いと思うのですが

その中で気を付けていくべき点を挙げていきたいと思います。

 

特にお客様との会話とSNSの投稿で

おおよそ住んでいる地域がわかってしまうこともありますが

自分のお客様ではない方にもSNSは見られていますので

全く面識がなくお客様でもない不特定多数の方に

自分の素性が漏れてしまうこともあります。

 

①投稿用の写真に気を付ける

ほとんどのSNS用の写真はスマホで投稿されていますが

スマホには位置情報が確認できる機能が付いています。

機種やカメラの設定によっては位置情報をONにしていると

その時撮影した写真に位置情報が残ってしまうことがあります。

投稿用の写真を撮影する際には位置情報をOFFにするか

スマホの設定で情報が残らないようにしましょう。

表面上はわかりませんが画像そのものに情報が残ってしまうことがあります。

 

またそのほかにも自宅で撮影する場合部屋の外の景色が映らないよう

気を付けたり

間取りがわかってしまうような写真

築年数がわかりやすい水回りや洗面所の写真は

賃貸情報の写真と照らし合わせて見つけられてしまうこともあります。

モザイクやスタンプで隠したり

撮影する角度を決めて自宅内での写真を撮影する場所を

決めておくことで多くの情報を漏らさずに済みます。

 

②個人経営店の写真を上げない

「近くのお気に入りのカフェ♪」

と言う文言で個人店の写真を上げてしまった結果

最寄りの駅や住んでいる地域が割り出されてしまうことが

あります。

 

旅先で訪れた場所であれば問題ありませんが

いつも行っている・行きつけ

と言った表現で投稿するのは気を付けましょう。

 

③コンビニ商品の地域限定に注意

意外と盲点なのですが

各コンビニでは全国展開されている商品と別に

地域限定商品があり、ほとんどの場合商品に

「限定」とは書かれていません。

 

そのため実際は中国地方に住んでいる女性で関東に住んでいる設定

にしていたのですがコンビニのお気に入り商品として紹介した商品が

中国地方限定のものだったために設定であることがバレてしまった

ことがあります。

お客様への夢は徹底し見せ続けることが自分の身を守る

ことにも繋がってきます。

 

④車・自転車で〇分という表現

チェーン店であったとしても

うちから車で5分くらい

と言った表現と他の発言やSNSの投稿内容で

住んでいる町が割り出されてしまうことがあります。

他にも最寄りの駅に〇〇があって

という表現などもあなたのことを知りたい男性にとっては

大きな情報源になってしまうこともあります。

 

 

SNS自体は大きな営業ツールです。

定期的に投稿することは必須になりますが

上げる内容や写真には十分気を付けていきましょう。

 

 

 

今回も読んでくださってありがとうございます。

 

この度、まりあ個人のX(Twitter)を開設いたしました。

まりあ@とある事務所の女性スタッフ

@ma_mariasan

 

オフィスマリン公式Twitter

チャットレディJOB事務局

@chatladyworker

 

どちらのSNSもフォローよろしくお願いいたします。

 

女性だけの特権!高収入在宅ワーク。
貴女の魅力をお金に変えてみませんか?

ノルマ無し!自分らしく稼ぎたい貴女や
今すぐお金が必要な女性には全額即日日払い制度完備。
(土日祝・GW・年末年始も上限無し全額即日振込OK!)
オフィスマリンのチャットレディ求人の応募は
下記【チャットレディに応募する】ボタンをクリックして下さい。

チャットレディに応募する。

関連記事一覧