『また来るね』が『本当に来る』になるために

女性サポートまりあ

 


オフィスマリン女性スタッフのブログ

 

こんにちは!オフィスマリンチャットサポートのまりあです。

 

チャット中、お客様から「また来るね」と言われたのに、
次はなかなか来てくれない…なんて経験ありませんか?

実はこの「また来るね」、言葉通りに受け取ってしまうとメンタルに響く危険ワードなんです。
でも、ちょっとした意識と工夫で「本当にまた来てくれる人」に変えることもできます。

今回は、お客様がリピートしたくなる“仕掛け”についてご紹介します!

 

■「また来るね」は“今は帰る”の意味

まず前提として、「また来るね」は
「今は落ちるね」の柔らかい言い回しであることが多いです。

・時間がない
・お金が足りない
・飽きた or 他の女性を見に行きたい

理由は様々でも、“その場を気まずくせずに退室する言葉”であることを理解しておくと、傷つきにくくなります。

 

■リピートを増やすための4つのコツ

①「楽しかったね」で終わらせない

→「また来たくなる余韻」を残すのがポイント!

例えば、
「次は〇〇の話、もっと教えてほしいです」
「そういえば〇〇の写真、今度見せてね」
など、“続きを楽しみにしてる感”を出すことで、お客様の中に“また入りたい理由”を作っておきましょう。

 

②チャット後のメールで温度を保つ

→チャット終了から24時間以内がベスト!

チャット後にテンプレだけのメールではなく、

「さっき話した〇〇、ほんとに笑った〜」
「今度、あの話の続きも聞かせてね」

と、その人だけに向けた一文を入れるだけで「覚えてくれてるんだ」「また行こうかな」と感じてもらいやすくなります。

定型文がダメと言うわけではありませんが、自分だけに向けて送ってくれている文章だとわかる文面にしておくと、次につながりやすくなります。

 

③“待ってる感”はさりげなく

→「なんで来ないの?」は逆効果!

「次も楽しみにしてるね」
「また会えたら嬉しいな〜」

など、プレッシャーのない誘導を意識することで、お客様も“来やすい雰囲気”になります。

 

④来てくれた時は“全力で喜ぶ”!

→「来てくれて嬉しい!」が伝わると、それだけで特別感!

再ログインや、短時間での再訪問って、
お客様にとっては「もう1回会いたい」って気持ちの表れなんです。

そんなときは、
「わあ!また来てくれたの!?うれしい〜」
「本当にまた来てくれたね!有言実行の男性ってかっこいい!」

など、感情をこめて“うれしさ”を伝えることがポイント!

これをされると「また来た時の反応が楽しみ」って思ってもらえるようになり、
次の再訪にもつながりやすくなります。

 

まとめ:リピートは「気持ちの循環」で増える

お客様が「また来たい」と思えるのは、
“居心地がよくて、話してて楽しい”と思える瞬間があったから。

「また来るね」という言葉に一喜一憂しすぎず、
次に来てもらえる“種まき”をこまめにしていくことが、リピートを増やす近道です。

お客様の優しい言い回しの言葉を現実に変えられるのは、あなた自身の一言なのかもしれません。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!

このブログに興味を持ってくださったら、他の記事も是非読んでみてくださいね!

彼氏や御主人の前に空き缶を置いて
お金を入れさせたくなる仕事

ノルマ無し!自分らしく稼ぎたい貴女や
今すぐお金が必要な女性には全額即日日払い制度完備。
(土日祝・GW・年末年始も上限無し全額即日振込OK!)
オフィスマリンのチャットレディ求人の応募は
下記【チャットレディに応募する】ボタンをクリックして下さい。

チャットレディに応募する。

関連記事一覧