【質問回答】SNSや動画コンテンツは始めたほうがいいですか?

女性サポートまりあ

 

 

日々の稼働おつかれさまです。

女性チャットサポートのまりあです

名前だけでも覚えてもらえうれしいです♪

 

 

今回は質問回答ブログです。

 

「最近、SNSやYouTubeやTikTokなど

動画を上げているチャットレディさんを見かけます。

待機も長く、売り上げも伸びないので

始めたほうがいいのか悩んでいます。」

 

ご質問ありがとうございます。

 

これに関しましては様々なお考えを持った方が

いらっしゃいますので

あくまでも私が感じていること

考えていることとして

回答させていただきたいと思います。

 

確かに最近は他のSNSからの流入を狙って

SNSを始めている方や

YouTubeやTikTokをしているチャットレディさんを

多くお見掛けするようになりました。

 

確かに新たな集客を狙ってSNSを始めることは

サイトの規約範囲内であれば強みにもなり

新たなお客様の獲得も目指すことができると思います。

 

ただ、誰しもがうまく他の動画コンテンツを

使いこなせているわけではないように思います。

 

SNSをうまく使いこなして集客している方の多くは

 

TikTokerやYouTuberがアダルトライブチャットで

配信をしている

 

という状態を生み出せているかどうか

だと思っています。

 

チャットレディがTikTokやYouTubeをやっている

という状態だとうまくいかない場合がおおいのです。

 

こういった売り方をするためには

本業と言いますか力を入れてやっているのは

あくまでもYouTubeやTikTokであって

ライブチャットは週1~2回の決まった時間の

短時間でパーティチャットで集中的に集める

というやり方をしなくてはなりません。

 

そのために動画の撮影や編集に多くの時間を

割くことになります。

 

所謂

某アイドルの女の子が

過激なグラビアやAVが売れる状態と

同じ状態にならなくてはいけない

ということです。

 

それをご自身で作り上げていくには

一定以上の時間と期間が必要になってきます。

 

もしかするとその更新や編集のために

使っていた時間をログインに充てていたら

報酬に直結した

・・・ということも考えられます。

 

ご自身が配信と動画にかけられるお時間が

どれくらいあるのか

によって始めたほうがいいかどうかは

変わってくるように思います。

 

 

そして、もうひとつ考えていただきたいのが

「身バレ」

です。

 

チャットレディというお仕事を

家族や友人にオープンにしてる方は

少数だと思います。

 

ライブチャットサイトに出演するよりも

オープンな場での活動である動画配信者は

身バレしてしまう危険も秘めていることを

忘れてはいけません。

 

普段着用している洋服や

アクセサリーは身に着けないように

写真や動画は撮影するようにしましょう。

 

また、写真よりも動画の場合は

細かい修正がきかなかったり

動きの癖で分かってしまったりすることもあります。

 

もし他のサイトでの営業活動や集客をしよう

と考えている方は気を付けてほしい点でもあります。

 

こういった手間やリスクを天秤にかけて

ご自身でSNSや動画投稿を始めるか

まず考えていただき

そのうえで初めていただくのがいいかなと思います。

 

 

 

今回も読んでくださってありがとうございます

読んでくださった方の

何かのヒントになれば幸いです。

 

 

まりあブログの更新はオフィスマリンの公式Twitterでも

お知らせしております

ブログに書くほどではない小ネタや

まりあのつぶやきも更新しております。

よろしければそちらもチェックしてくださるとうれしいです♪

 

フォローよろしくお願いいたします!

 

 

チャットレディJOB事務局

@chatladyworker

彼氏や御主人の前に空き缶を置いて
お金を入れさせたくなる仕事

ノルマ無し!自分らしく稼ぎたい貴女や
今すぐお金が必要な女性には全額即日日払い制度完備。
(土日祝・GW・年末年始も上限無し全額即日振込OK!)
オフィスマリンのチャットレディ求人の応募は
下記【チャットレディに応募する】ボタンをクリックして下さい。

チャットレディに応募する。

関連記事一覧