チャットレディの確定申告
日々の稼働おつかれさまです。
女性チャットサポートのまりあです
名前だけでも覚えてもらえたらうれしいです♪
そろそろ確定申告の時期になりました。
毎年私も
「毎月領収書をまとめておけばこんなことには・・・」
を繰り返しています。
思い切って早めにまとめるしかありませんね。。。苦笑
風俗業全般に言えることですが確定申告の際に
税理士さんにお伝えしてもお仕事用の購入品の内訳が
うまく伝わらないことがあります
何が経費になるか分からない方も多いと思います
経費とは売り上げを上げるための出費のことです。
完全に経費になるものと一部経費になるもの
とで分けて考えていきたいと思います。
完全に経費になるもの
こちらは
「仕事中にしかつかわないもの」
になります。
例えば、チャット用の衣装やコスプレ
会員様へのプレゼント
(サイトによっては贈り物を送れるイベントが開催されることがあります)
配信専用に借りているお部屋やその維持費
照明など
お仕事のためだけにつかっているものは
全て経費にしていいものになります。
一部経費になるものは
日常でも使っているけれどお仕事でもつかっているもの
になります。
在宅チャットレディの方の場合は家賃の一部
通信費でネット代やスマホ代の一部
パソコンの一部
普段でも使う下着やお洋服・化粧品の場合は3割ほど
が打倒になってきます。
チャットレディさんの場合は業務委託になりますので
ひとりひとり稼働の時間が変わってきます。
1日に10時間以上の方もいらっしゃれば
1時間の方もいますので
通信費などはお仕事の時間によって
割合が変わってくることもあります。
家賃の場合は借りているお部屋の面積のどれくらいを
お仕事の場として使っているのか
を基準に割合を決めている方が多いようです。
もし、割合に迷うことがあれば税理士さんに
ご相談してみるのもいいと思いますし
迷ったときは3割
にしておくと
どなたが見ても問題ないように見えるようです。
また確定申告をすると家族や本業の職場に
副業をしていることがバレてしまうと
不安視されているかたもおられますが
確定申告は現住所地で行いますのでおひとり暮らしや
お仕事の用のお部屋を借りて使っているかたはそちらの住所
にしておけば問題ないですし
確定申告の情報は本人と依頼された税理士さんにしか
見られることがありませんので
家族や身内が申請してみれるものではありません。
副業の場合は確定申告の際に
自分で納付
の欄にチェックを入れておけば
会社の税金とは別の納付になるので
会社にも通知はいきません。
仮にチェックを間違えてしまうと税金が上がっているので
会社になにか副業していることはわかってしまいますが
チャットレディをしていることはご本人が話さない限りわかりません。
確定申告をしていないとどうなりますか
と聞かれることがありますが
大きいものですと
・クレジットカードが作れない場合がある
・車や家などのローンが組めない
といったことが考えられます。
特にローンを組む際には3年さかのぼって見られる場合が多いので
今は買うつもりないとおもっていても
3年後はどうなるかわかりません。
加えて怖いことは
実際に得ていた収入を隠していたことで
経費などの計算で引けるものがわからず
収入全体に税金がかかってしまい
本来払うべき税金よりも多い金額を後から払うため
利息までつけて支払わなくてはいけないことです・・・
最近ではYouTubeなどにも
副業の際の確定申告の動画が良く上がっていますので
そちらも見て参考にしてみるのもいいですし
税理士さんにご依頼されるのも安心ですね。
今回も読んでくださってありがとうございます。
まりあブログの更新はオフィスマリンの公式Twitterでも
お知らせしておりますので
よろしければそちらもチェックしてくださるとうれしいです♪
チャットレディJOB事務局
@chatladyworker

お金を入れさせたくなる仕事
ノルマ無し!自分らしく稼ぎたい貴女や
今すぐお金が必要な女性には全額即日日払い制度完備。
(土日祝・GW・年末年始も上限無し全額即日振込OK!)
オフィスマリンのチャットレディ求人の応募は
下記【チャットレディに応募する】ボタンをクリックして下さい。