プロフで失敗しない3つのポイント

女性サポートまりあ

 


オフィスマリン女性スタッフのブログ

 

ライブチャットで新しいお客さんに見つけてもらうとき、基準にされるのが「プロフィール」です。
待機中のコメントや写真も大事ですが、それは入口のクリックまで。

実はプロフを読んでから入室を決めるお客さんも多いんです。

で意外と見落としがちなプロフの落とし穴…。今日は 失敗しないための3つのポイント をご紹介します。

 

1. 長すぎず、短すぎず

プロフィールは「自己紹介」ではなく「興味を持たせる入り口」。
長文すぎると最後まで読まれないし、短すぎると何も伝わらずスルーされてしまいます。
なんでも書きすぎてしまうとあなたとお話しする理由を見つけにくくなります。ちょっと気になるくらいがベストです。

 

2. ネガティブNG、ポジティブOK

「初心者です」「盛り上げ下手です」などのネガティブな言葉は避けましょう。
プロフはお客さんに「この子と話してみたい!」と思わせる場所。
「明るい性格です」「楽しく過ごしたいです」のように、プラスの印象を与える言葉を使うことが大事です。

同じこと書くとしてもネガティブな言い回しをポジティブな言い回しにできるよう文章で工夫しましょう。

 

3. 個性をひとつアピールする

趣味、特技、好きなことなどをひとつ入れると、会話のきっかけになります。
「最近は料理にハマってます」
「運動好きで毎日ストレッチしてます」
など、お客さんが声をかけやすい話題要素をちょっと混ぜると、入室の確率がぐっと上がります。

 

やりがちな失敗例

ここで、よくあるNGプロフを紹介します。自分のプロフィールと照らし合わせてチェックしてみてくださいね。

長すぎる文章
「私は小さい頃から◯◯が好きで…」と履歴書みたいに長文を書くと、途中で読むのを諦めてしまいます。

ネガティブ発言
「話すの苦手です」「頑張りますけど緊張しちゃいます」などは、お客さんに“気を使わなきゃ”と思わせてしまう原因に。

空白や一言だけ
「よろしくお願いします」だけのプロフは、やる気がないように見えます。最初の入り口でスルーされやすいです。

 

まとめ

プロフは「あなたを売り込む場所」ではなく、
「お客さんに入室するきっかけを与える場所」。

長すぎず短すぎず
ネガティブは書かない
個性をひとつ入れる

これを意識して、失敗例に当てはまっていないか見直すだけで、待機からの入室率はグッと変わってきますよ。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

このブログに興味を持ってくださったら他の記事も是非読んでみてくださいね!

女性だけの特権!高収入在宅ワーク。
貴女の魅力をお金に変えてみませんか?

ノルマ無し!自分らしく稼ぎたい貴女や
今すぐお金が必要な女性には全額即日日払い制度完備。
(土日祝・GW・年末年始も上限無し全額即日振込OK!)
オフィスマリンのチャットレディ求人の応募は
下記【チャットレディに応募する】ボタンをクリックして下さい。

チャットレディに応募する。

関連記事一覧