【埃】パソコン掃除&メンテナンス【高温】

pc関連

パソコン内部に埃が溜まるにつれ
負荷が掛かる事で高温になり
やがて処理能力が下がる事で
動作が遅くなる。。。
そのまま放置していると
パソコンが動かなくなるなど
トラブルに繋がるものと思ってみたり。

そこで

今回はパソコンを使い続ける上で
最低限必要な埃飛ばしのメンテについて
書いてみる回です。

デスクトップタイプで
モニター等と一体型でなく
【単体タイプ】なら放電を兼ねて
パソコンに繋がっている
モニターやキーボード等
すべての配線を外し
4本~5本のビスを外せば
カバーが取れると思いますので
エアダスターやブラシ等を使用して
本体内部や冷却ファンの埃を除去します。

デスクトップ一体型や
ノートパソコンの場合は
下手に分解すると故障の原因に
繋がり易いので
網目の吸気口と排気口に
付着している埃を
掃除機で優しく吸い取る程度で
パソコン本体内部の掃除は
プロの修理業者さんに依頼する選択肢も
ありと思います。

天気が良い無風の日に
ベランダで作業したり。

パソコンを使い続けていくうえで
厄介な【埃】のメンテについて
書いてみた
今朝のスタブロはここで締め終了┏●ペコッ

御付き合い頂き有難うございました。
m(__)m

彼氏や御主人の前に空き缶を置いて
お金を入れさせたくなる仕事

ノルマ無し!自分らしく稼ぎたい貴女や
今すぐお金が必要な女性には全額即日日払い制度完備。
(土日祝・GW・年末年始も上限無し全額即日振込OK!)
オフィスマリンのチャットレディ求人の応募は
下記【チャットレディに応募する】ボタンをクリックして下さい。

チャットレディに応募する。

関連記事一覧